人生経験

退職代行でトラブルを起こさない業者の選び方とは?

こんにちは、スロプロのけいです。

今回の記事は、退職代行について書いていきます。

まず退職代行とは?

会社を退職したいけど、どうしても自分から言い出せない、退職の意思を伝えてもやめさせてくれない場合に、本人に代わって退職の意思を伝えて手続きを代行してくれる業者の事

この記事では退職代行を実際に使った僕の経験をもとにできる限りわかりやすく、

退職代行を使ってみようかと悩んでいる人が、疑問に思っているであろう事を書いています。

業者を選ぶ際の注意点

実際に代行を頼んでからどれくらいで会社に行かないでよくなるのか?

どのように手続きをするのか?

手続き後は会社から電話などはかかってこないのか?

などを書いてます。

退職代行でトラブルを起こさない業者の選び方とは?【退職代行業者を選ぶ際の注意点】

退職代行業者を選ぶ際の注意点

僕は退職代行を頼む前に色々調べました。

もし代行業者を使おうと考えているなら注意してもらいたい事があります。

それは退職代行業者に頼むのではなく、退職代行業務も行っている弁護士さん(弁護士事務所)に頼んだ方が良いという事です。

もちろん代行料は割高になりますが、ちゃんとメリットがあります。

割高であっても弁護士に代行してもらうメリットとは?

割高であっても弁護士に代行してもらうメリットとは?

退職代行と検索するとかなりの数の退職代行業者が出てきます。

どれを選べば良いのか正直言って???ですよね。

では、なぜ割高であっても弁護士さんに頼んだ方が良いのでしょうか?

それは、有給の交渉、退職金の交渉などは弁護士さんじゃないとできないという法律があるからです。

こんなこと多分普通は知らないですよね。

なので退職代行業者に頼むと交渉ができない為、トラブルが発生する可能性が高く代行失敗のリスクも高くなるって事ですね。

 

では、代行業務が失敗するとどうなるのか?と言うと、退職日が決まったとしても、退職日までは会社に出勤しなければいけない可能性がある。

せっかく代行に頼んだのに自分で退職までの交渉をする羽目になる可能性がある。

会社に行くのが嫌で欠勤を続ければ懲戒解雇にされる可能性がある。

退職金を貰えない可能性がある。

最悪退職できない可能性がある。

なので、割高であっても弁護士さんに代行してもらった方が良いです。

実際に代行をお願いしてからどれくらいで会社に行かなくてよくなったのか?会社の上司などから連絡がきたりしないのか?

実際に代行をお願いしてからどれくらいで会社に行かなくてよくなったのか?会社の上司などから連絡が来たりしないのか?

これは、多くの人が気になるところですよね。

先に答えを言うと、頼んだ翌日から出勤しないでよくなりました。

会社の人からは一切連絡は来ませんでした。

ここからは僕が退職代行を頼むまでの話と、どういう仕組みで翌日から出勤しないでよくなったのか?の話をしていきます。

 

僕はずっと会社を退職したいと思っていました。

 

上司に仕事がきついと訴えても、もう少し頑張れ!と言われ、毎日無理矢理会社に行く日々でした。

 

翌日の業務が心配で夜も眠れず、休日がきても業務の事が頭から離れず、心休まる日は正直言ってなかったです。

 

会社に向かう車内でプレッシャーから具合が悪くなる事もしばしば・・・

 

それでも無理を重ねていましたが、ある日の休日に、多分このままだと鬱病になると確信し、その日の夜7時から退職代行をネットで調べていました。

 

僕は弁護士に代行を委任する事を決め、すぐに連絡を取りました。

確か夜の10時ぐらいだったと記憶してます。

連絡と言っても電話ではなく、LINEです。

 

LINEはすぐに返信が来て手続きに入りました。

手続きは名前や住所、勤務先の情報、などの入力でした。

委任料の前金をネットバンキングで支払い、代行してもらう事になりました。

委任料の残りは退職日が決まり、代行が成功した時に他の手数料と合わせて支払うシステムだったと記憶しています。

 

もう翌日は会社に行かなくても大丈夫です。という事だったので、翌日は会社に行きませんでした。

結構ドキドキでしたよ。

 

ちなみに翌日の朝には僕の勤務先に以下の様な内容の受任通知書兼退職通知書という書面がFAXで送られていました。

受任通知書兼退職通知書の内容

受任通知書兼退職通知書の内容

僕が弁護士に退職代行を依頼し、代理人として受任しましたという内容の通知と、

今後、依頼者や親族関係者に直接連絡、訪問はせず、本件に関する問い合わせなどは弁護士の方にする様にという内容の書面です。

これが翌日から会社に出勤しなくても大丈夫だった理由と一切連絡が来なかった理由です。

 

退職日や退職金、有休の消化は弁護士の方で交渉してくれますが、退職届や会社の制服等は自分で郵送です。

(弁護士の方から~までに郵送して下さいと連絡がきます)

 

そして、有給が全て消化され退職日を迎えると代行成功となり、まとまった請求がきて、支払って終了という流れです。

気になる料金は?

気になる料金は?

その当時の請求書などがもう手元にないので記憶をたどる形になってしまいますが、出来るだけ正確に書いていきます。

僕の場合は最初の手付金で3~4万円ほどだったと思います。

退職金、有給の交渉をしてもらうのかどうかや、実際に退職日を迎えるまでの期間、

有給の日数によっても金額は変わります。

例えば交渉のすえ、有給が10日であれば、

有給1日につき○○円×日数=請求金額という計算でした。

有給1日につき、数千円だったと思います。

 

有給の日数が多い場合は○○日以上から単価が上がっていくという料金システムでした。

 

僕の場合、代行成功後の最終的な請求額は20万前後だったと思います。

この記事が退職代行を使おうか悩んでいる人の役に立てたら幸いです。

 

今回の記事は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

⇓ポチっと押して応援していただけると喜びます。⇓
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

 

ABOUT ME
kei
高校の時にパチンコを初めて打つ。 勝ってしまった事をきっかけにパチンコを打つ様になる。 もちろん負けていた。 高校卒業後、就職 在職中にパチンコの勝ち方を知り、スロットの勝ち方も覚える。 退職後は主に貯金とスロットの稼働で生計を立てている。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です